ヘルペスは完治しない不治の病?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

口唇ヘルペスは、適切な治療さえすれば2週間程度で症状自体は治まります。しかし多くのケースにおいては、一定期間内にかなりの確率で再発してしまうと言われています。

では、口唇ヘルペスは一度感染すると二度と治ることはない、不治の病なのでしょうか? ここでは、口唇ヘルペスへの感染や治療のことについて詳しく解説します。

口唇ヘルペスってどんな病気?

40304298_s

口唇ヘルペスは、単純ヘルペスウイルスに感染することによって発症する病気です。単純ヘルペスウイルスにはⅠ型とⅡ型があり、Ⅰ型ウイルスは口唇ヘルペスやヘルペス性歯肉口内炎の原因に、Ⅱ型ウイルスは性器ヘルペスや臀部ヘルペスの原因になります。

そしてヘルペスウイルスに感染した場合、
・口唇やその周りがピリピリ、チクチクする
・患部が赤く腫れる
・患部に水ぶくれができる
といった症状があらわれ、やがては患部にかさぶたがはって剥がれ落ち、症状が軽快していきます。

口唇ヘルペスが再発しやすいのはどうして?

19606797_s

1~2週間程度で症状が軽快するヘルペスですが、この病気は症状が治まればそれで終わりというわけではありません。というのも口唇ヘルペスは、一度症状が治まったとしても一定期間内に再発してしまうことが少なくないのです。
実際、口唇ヘルペスを患者の中には、1年に1~2回程度のペースで症状が再発してしまっているという方が少なくありません。

では、どうして口唇ヘルペスは再発してしまうのでしょうか。
実は口唇ヘルペスの原因となる単純ヘルペスウイルスは、一度感染すると体内から追い出すことができません。もちろんそのウイルスの活動を抑制して症状を軽快させることはできますが、現代医学をもってしてもウイルス自体を駆逐することはできないのです。

ちなみに体内に侵入した単純ヘルペスウイルスは神経細胞の近くに潜伏しており、何らかのきっかけで再びその活動が活発化すると、口唇ヘルペスの症状が出てきてしまう、つまり、ヘルペスが再発してしまいます。

口唇ヘルペスは治ることがない不治の病なのか

40304299_s

では、口唇ヘルペスは一度感染すると二度と治ることはない「不治の病」なのでしょうか。
上述のように単純ヘルペスウイルスは、一度感染すると体内からこれを追い出すことができません。口唇ヘルペスの症状が出ている時に処方される抗ウイルス薬は“ウイルスをやっつける”薬ではなく“ウイルスの活動を抑制する”薬であるため、ウイルス自体を体内から駆逐することはできないのです。

そのため「体内に侵入してきた単純ヘルペスウイルスを駆除することができない」という意味においては、口唇ヘルペスは不治の病であるといえるでしょう。

しかし、ウイルスを追い出すことができないからといってそこまで悲観する必要はありません。というのも口唇ヘルペスが再発する“きっかけ”にはいくつかのパターンがあるため、日頃から一定の予防策を講じておくことでヘルペスの再発を防ぐことができるのです。

(※注:性器ヘルペス向けの「再発抑制療法」についてはこちらの記事をご覧ください。

口唇ヘルペスの再発を予防する方法~日常生活編~

では、口唇ヘルペスの再発を予防するには具体的にどのような対策が効果的なのでしょうか。

リジンとアルギニンの摂取量に注意する

ヘルペスの再発を予防するにはまず、「リジン」と「アルギニン」の摂取量に気をつける、という対策が効果的です。これらはどちらもアミノ酸の一種なのですが、

【リジンの摂取量<アルギニンの摂取量】

となると、ヘルペスウイルスが活発化してヘルペスが再発しやすくなることがわかっているのです。
アルギニンにはヘルペスウイルスの栄養分になる性質が、リジンにはアルギニンを減らす性質があるため、日頃の食生活において、

【アルギニンの摂取量<リジンの摂取量】

となるようにしなければならないわけですね。

それぞれの成分が多く含まれる食材には以下のようなものがありますので、アルギニンを置く含む食材を食べた時はリジンを多く含む食材も一緒に食べるなど、食生活においてヘルペス再発予防のための工夫をしてみてください。

<アルギニンを多く含む食材>
・チョコレート
・干しぶどう
・ナッツ類
・カフェイン

<リジンを多く含む食材>
・牛肉
・鶏肉
・ビール酵母
・チーズ
・もやし
・卵
・野菜
・フルーツ

リジンを食事から日常的に摂りにくいという方もいるでしょう。その場合はリジンを含むサプリメントを活用するのも一つの方法です。

疲れやストレスを溜めこまない

ヘルペスは、体力や抵抗力が落ちた時に再発しやすい傾向にあります。特に疲れやストレスが溜まっていると体内のヘルペスウイルスが活発化してしまいますので、注意が必要です。

具体的には、

・ゆっくり入浴して体を温め疲れを取る
・リラックス習慣を身に着け、ストレスを溜めこまないようにする
・ビタミンCとビタミンEを同時に摂取する
・しっかり睡眠をとり、疲れを溜めこまないようにする

といった対策がおすすめです。

またヘルペスは早めに治療を開始することで症状の重篤化を阻止できますので、

・口唇やその周りがピリピリ、チクチクする
・口の周りがムズムズする

といった症状を感じたら、すぐに皮膚科に行って抗ウイルス薬や軟膏などの治療薬を処方してもらうようにしましょう。

まとめ

口唇ヘルペスの原因となるウイルスは、一度感染すると体内から追い出すことができません。ただしこの病気は生活習慣や食生活の改善に取り組むことで再発を予防できますし、早い段階で治療をすれば症状を重篤化させることなく治すことができます。ここで紹介したヘルペスの再発予防策は誰でも簡単に実践できるものばかりですので、ぜひ試してみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る